top of page

​四大学英語劇大会について

St.Paul's Production公演

「A Doll's House」

 

《 日時 》

11月23日(日) 11:00 開場

       11:15 開演

​       19:55 クロージングセレモニー

※11月04日時点。変更次第更新しますので、ご確認ください。

※当日の状況により多少前後する可能性がございます。時間に余裕を持ってお越しください。

 

《 料金 》

おひとり様 1900円

※チケットはすべて前売りとなります。

※チケットは各公演ごとに購入が必要です。

【OBGの方々】​ご自身でご購入していただく形を取らせて頂いております。詳しくはOBG通信をご覧ください。また、寄付金のページでもリターンについて記載しているのでぜひご覧ください。

【保護者の方々】お子様にチケットの詳細をお送りしておりますので、ご確認をお願いいたします。

【一般の方々】チケットのリンクと下記に貼らさせていただきます。​ご購入していただく場合は下記のリンクからご購入していただき、essdrama2025@gmail.comまでご購入いただいた枚数を記入の上、送信していたくようお願い致します。

 

《 あらすじ 》

 中流階級の家庭で若き母として過ごすノラは、夫・トルバルドから小鳥のように可愛がられていた。そんな彼女には数年前に夫を助けるため違法に借金した過去があった。
夫にバレないよう現在も返済を続けていたが、その秘密を知る夫の部下・クログスタッドがクビになりそうになったことをきっかけに、秘密を暴露しない代わりにクビの撤回を求め脅されるようになる。愛する人を守るためにした行動で追い詰められるというやるせない気持ちを抱えながら、ノラは妻として母として女性としてそして人として「いま」を見つめ直していく。

《 会場 》

坂戸市文化会館アクセス:東武東上線坂戸駅から徒歩15分、東武東上線北坂戸駅から徒歩10分

https://www.sakado-bunka.jp/access/

※車でのご来場はご遠慮ください。

 

《 搬出の見学について 》

OBGの皆様、プロダクション員のご家族の皆様には、客席から搬出をご覧いただけます。

 

《 面会について 》

今年度は、坂戸市文化会館に会場変更のため、まだ確定しておりません。決まり次第、報告させていただきます。

《 チケットについて 》

チケットは全て電子チケットです。開演前に必ずお買い求めいただきますようお願い申し上げます。また、座席は全席自由席となっております。

https://t.livepocket.jp/e/iwz3a

 

《 四大学英語劇大会とは 》

四大学英語劇大会は今年で第88回目という歴史ある大会であり、日本アジア最高峰の大会です。立教・早稲田・慶應・ひとつだ(一橋と津田塾のジョイント)の5大学4団体のESSドラマセミナーで行われる四大学英語劇大会 が坂戸市文化会館で行われます!

・最も有効に英語を使いこなし、印象的に役を演じたキャストに与えられる

[Best Performer Prize]

・最も英語の発音、イントネーションが適切であった団体に与えられる

[English Prize]

・最も魅力的に舞台を演出した団体に与えられる

[Stage Effect Prize]

・そして総合して最も印象的なパフォーマンスをした団体に与えられる

[Grand Prize]

 

私たちはこれからの4ヶ月間、全プライズ獲得に向け、150人が一丸となって全力で劇作りに取り組んでいきます。あなたたちの一生もんになるに違いない「A Doll's House」をぜひ見に来て下さい!

 

《 お問い合わせはこちらまで 》

Gmai : 2025.stpaulspro.shougai@gmail.com

Instagram : rikkyo_drama_2025

bottom of page